【PR】

アメリカ・グランドサークルの旅D5日目 グランドキャニオン〜セドナ

アメリカグランドサークルの旅



グランドキャニオンのサンライズへ!

5日目の朝はホテルを5時半に出発しグランドキャニオンでの朝日鑑賞へ。


かなり寒いのでダウンをしっかり着込む。


ホテルからグランドキャニオンは比較的すぐ。昨日行ったマーサーポイントへ。


まだ日は昇っていない。


アメリカグランドサークルの旅


昨日に比べると少ないけど、早朝だというのにかなり多くの人たちがすでに来ていた。


いい場所で写真を撮りたい!!とまずは場所のキープ。


ここで日の出を待つ。


空がだんだん明るくなってくるとグランドキャニオンの山肌の色もどんどんと変わってくる。



そして日が昇ると・・・。


アメリカグランドサークルの旅




日が昇ってきた。



黄金に山が輝く。


アメリカグランドサークルの旅


いやあ・・・お見事。


黄金に山が輝く。


このシーンを忘れたくなくて、じっと動画に撮っていた。


グランドキャニオンに来たくて今回の旅行に申し込んだわけだが、景色を見て何がどうなるってわけではないし、景色を見たからってよく言うような「世界観が変わる」っていうのもないんだけど、でも美しかったなあ。


じっとじっとずっと見ていたかった。静かに。中途半端な「きれいだねえ」「すごいねえ」とかそういう言葉を誰かとかわしたくもない。そんなもんじゃないから。


これは一人旅の醍醐味なのかもしれない。


ただ黙って一人で見続ける、言葉はないけど心が何かを感じてくれるように。


口にしてしまうとそれが陳腐になっちゃう気がして・・・誰かと一緒に来るとこれはできないからね。


(ツアーだけど)一人旅の良さはこれだと思う。




全部で1時間くらいかな?サンライズのグランドキャニオンを満喫してホテルへ戻る。


このあと食事をとって、バスに乗り込みセドナへ!



セドナへ


グランドキャニオンからセドナは175キロ。約3時間。


今回のグランドサークルの旅はバスでの移動が毎日200キロ、300キロとかすごいんだけど、不思議と退屈はない。


というか毎日寝不足だからバスで爆睡。


本当は景色みたいんだけど眠くて見てられない・・・というような毎日だった。




グランドキャニオンは標高も高いし寒かったけどセドナに近づくとどんどん温かくなってくる。


10月の下旬だけど半袖でいいかも。一応パーカーは羽織ってたけど、暑い暑い。



セドナ。


アメリカグランドサークルの旅


セドナは世界的に有名なパワースポット。


赤い岩山、赤い土、全体がきれいな赤い色になっている。




町の中心部アップダウンはかなり観光地化されていている。


有名な占い師や、ヨガの人、パワーストーンのお店などパワースポットらしいお店がいっぱいある。飲食店もいっぱい。


ここは清里・・?軽井沢・・・?


そんな感じがしてしまった。


同じツアーに参加していた方たちは「ディズニーランドにしか見えない・・」と言っていたし・・。


今まで回ってきたグランドキャニオンやモニュメントバレーなどの場所はどこもこういう感じではなくお店などはあっても静かな感じだったので、ちょっとびっくり。


私はあんまり観光地っぽいのは好きではないのでアレだけど、女子には人気高そうな場所。


好き嫌いはあるだろうけど。


ただ「聖地」って感じはこの時点ではあまりしなかったかも。




ここでは4時間くらいのフリータイムがある。


個人で動いてもいいんだけど、同じく1人参加の方6名と2人で参加の同世代の方と8人で一緒にセドナの街やパワースポットをまわるトロリーバスに乗ることにした。


コースは2つ。1つのコースは1時間。1コース20ドルだけど2つまわると25ドルになるらしいので2つとも申し込むことにした。




バスの出発まで少し時間もあるので、買い物と食事に。


まず初めにガイドさんがおすすめされたお店へ。


ここはパワーストーンを売ってるんだけど、オーナーや店員さんがいわゆる「見える」方が多く、あった石を選んでくれる。


「https://bodyblissfactorydirect.com/」


ここ。そして日本人の店員さんがいる!


私もどうしても気になったパワーストーンのブレスがあって、「これが気になるんですけど・・・」と聞いてみたら、


「ああ・・・もしかしてあなたはこうこうこうで・・こうやって生きてきて・・でも実はこうで・・本当はこうしたいって思ってきてるのではないですか・・?」


って言われた。


それがまさにあまりにもドンピシャすぎて・・・。わかってもらえたみたいな気持ち、巡り合えたことへの嬉しさでうるうるしちゃった。


店員のあっちゃんさんも一緒にちょっとうるうるしてくれて。


もちろんそのブレスを購入してきました。


とっても素敵なんだけど39ドルくらい。




他のツアーのメンバーもかなりドンピシャなことを言ってもらって様でみんな感動して、購入してた。








この後は食事。


アメリカグランドサークルの旅

うまし!。


数名でハンバーガーのお店へ。すごく大きいので2人でシェア。


おいしかったなああー。アメリカは何食べてもおいしいね。今まで怪しげな国が多かったからか普通のご飯が普通においしいってなんかすごいなと。お水も飲めるしね。




時間が来たのでトロリーバスへ。


アメリカグランドサークルの旅


こんな感じのバスでパワースポットへ。


1つのコースは「ホーリー・クロス教会」まで。


もうひとつは「ボイントンキャニオン」まで。


アメリカグランドサークルの旅


両方のコースに行ってきた。


オープンカーなので気持ちいい・・・けど風がすごい(笑)


観光バスではこれらのパワースポットまではいけないらしいので、乗ってよかったかな。




2つのコースを回ってくるとフリータイプの終わりまであと40分くらい。


一緒にまわっていたメンバーもそれぞれバラバラに買い物へ。


本当に軽井沢みたいな感じなのでどのお店も入りやすいし、そこでもお土産物がいっぱい。


買い物を楽しむのはいいと思う。




この日はこのセドナのアップダウンからあまり離れていないホテルに宿泊。


アラベラホテル セドナ。


アメリカグランドサークルの旅


プールもあるぞ・・。


アメリカグランドサークルの旅


アメリカグランドサークルの旅


今までのホテルで一番きれいだったかもー。






夕飯はホテルのすぐ近くのメキシコ料理店へ。



メキシコ!!みたいな。


アメリカグランドサークルの旅


まずくもないけどおいしくもないかなみたいな・・






夜は星空を見に散歩をしてみたりとセドナの夜を過ごした。



2018/10/28


このページの先頭へ戻る