【PR】

wifiとえきねっとで成田エクスプレスを予約

ドバイへの旅



気が付けばあと10日でドバイ行き。


前回のウズベキスタンの時は、久々すぎる海外で何もかもわからず、いろいろなことを調べまくっていたのに、


今回のこの余裕といったら・・。




ほとんど何もせずに10日前になってしまった。




どんなことでもそうだけど、初めてのことって不安だらけで、心配で心配でたまらないんだけど、


結局それってしらないってことだけで、やってみたらなんでもないことが多い。




誰かが言ってたけど、人生何でも「初めて」っていうのが一番パワーを使う。






新幹線もはじめて自分で切符を取った時は、もうびびりまくったし。


国内線の飛行機もはじめて乗った時は、チケット取る時から変な冷や汗かいてたし。


空港でももちろんびびりまくったし。




前回は、wifiの契約するのもさんざんいろいろ調べてからじゃないとわからなくて契約の申込みできなかったし。


成田エクスプレスもどれのればいいのか、どこでチケット買うのかとか、もうさんざん調べまくったし。




でも今回は、もう簡単、ちゃちゃっとできてしまった。




wifiは前回と同じ、イモトのWiFiで、ササッと申し込み完了。


期間と国と受け取り返却を選んで完了。


前回は、受け取りってどうやるんだろう?返却はどうするんだろう?って


これもさんざんいろいろネットで調べないと怖くてできなかったのに。




もう3分で申し込みできてしまった・・・。




成田エクスプレスもそう。


前は「どこから乗るんだろう?東京?え?このホームどこにあるの?


ちゃんと行けるの?」って、これも申し込みの前に、調べまくった。


「え?座席指定?え?どこに座ればいいの?これで本当に成田行ける??」って、もう心配で心配で。


でも今回はえきねっとでささっと調べて、ちゃちゃっと予約完了。


「窓際でいっかなー」なんて余裕で座席指定完了。




何を前回はあんなにビビってたんだろう?っていうくらい、いろいろことができるようになる。




きっと全部のことがそうなんだよね。




私はまた怖くて1人でフリーの一人旅はしたことがないけど、当たり前のようにちゃちゃっとできてる人たちも、一番初めは怖かったけど、


その初めてを乗り越えたら、なんでもなくなるんだろうな。




はじめの1回、これだけ。


なんでもこれが一番怖くてパワーがいる。




今回のドバイはフリーツアー。


旅慣れた友人と行くことができるから恐怖心なく、フリーツアーってどんな感じなのか体験できる。




次の完全一人旅に向けて、できるだけいろいろ体験してこようと思う。




まずは国際線って「どうやって乗ればいいの!!!」ってとこからね。

このページの先頭へ戻る